2021年05月04日

妄想の孟宗竹づくし

昨年唐竹を送ってくれた学生時代の後輩から、今度は孟宗竹が届きました。食べることが最大の楽しみの私たちにとって、実にありがたい。できあがった料理をもらうのも嬉しいですが、食材そのものをもらうのはその後どうしようかで考える楽しみがプラスされます。

IMG_20210425_170344-001.jpg

最初はこんな風にお刺身で。

IMG_20210425_170350-001.jpg

次に煮もので。

IMG_20210425_172019-001.jpg

ピリ辛のおつまみでも。

IMG_20210426_104222-001.jpg

おこわの具として。こごみは自宅の敷地に生えていたもの。

IMG_20210426_175618-001.jpg

いつもの炭火焼きの際、スキレットでステーキに。

IMG_20210503_164849-001.jpg

定番の春巻にも。

IMG_20210504_073639-001.jpg

最後はトムヤムクンラーメンの具として。自生のパクチーとともによく合う。

今年は裏作と聞いていたので、いつも県内では有名な南部町に買いに行くのをやめていたのですが、そこで思わぬ朗報。

妻に「良い後輩を持ったなぁ」と言ったら、「あなたが良い先輩だったんじゃないの?」だって。それはともかく、ありがとう。本当に嬉しい。
posted by bourbon_ueda at 00:00 | Comment(0) | 食材のこと