スマートフォン専用ページを表示
バーボン植田のカリテプリ
カリテプリとはクオリティプライス、つまりコストパフォーマンスの良い食べ物のご紹介です。高くておいしいのは当たり前、食においてもV(価値)=F(機能)/C(費用)です。
<<
沖縄でかまぼこというとこういうもの
|
Main
|
ブリのユッケ
>>
2006年11月14日
部屋の中で七輪を炊くとこうなる
炭火焼は本当においしいもので、この日は久しぶりにちょっと高い霜降り牛を焼きました。ただ、もう夜になると外では寒いということで、部屋の中に例の
1万円の七輪
を持ち込んで焼いてみました。
結果がこの写真の通りです。いつ火災報知器が鳴らないかと心配でした。サンマをはじめ、脂の多いものを焼くとそれだけ煙が立つことはわかっていたのですが、寒さに負けて横着をしてしまいました。
おかげでというか、この日からしばらくは焼き肉屋さんの雰囲気が楽しめそうです。臭いが強烈にこびりついているのです。
posted by bourbon_ueda at 00:00 |
Comment(0)
|
調理道具と食器
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:
メールアドレス:
ホームページアドレス:
コメント:
記事検索
新着記事
06/06
自家製アジの開きのアヒージョ
03/14
牛頬肉を焼いてみた
02/17
嘆かわしい料理用語の誤用
01/02
ネギだけのキッシュを作った
09/20
アイスバイン作ってます
05/04
妄想の孟宗竹づくし
03/11
H海道H館市からの魚介類到着
01/07
久しぶり本マグロのカマ焼き
01/03
久々に豪華なお正月
10/11
ホアジャオ1kg買いました
過去ログ
2022年06月
(1)
2022年03月
(1)
2022年02月
(1)
2022年01月
(1)
2021年09月
(1)
2021年05月
(1)
2021年03月
(1)
2021年01月
(2)
2020年10月
(1)
2020年08月
(1)
カテゴリ
食べたもの
(955)
食材のこと
(710)
飲んだもの
(63)
調理道具と食器
(42)
食をめぐる報道
(42)
自分リンク
小さく建てて大きく住まう
自産自消の野菜づくり
バーボン/Tシャツ/ネクタイ
フランス料理情報サービス
農家レストラン nicomi831