
暑くなってビールの消費量が飛躍的に伸びています。最初の一杯が格別で、それもなるべくおいしく飲みたい。これまでいろいろなところで断片的に聞いていた缶ビールの注ぎ方が、先日の日経新聞にまとめて掲載されていたのでそれ以来実践しています。このクリーミーな泡、かなり良いです。
何でもキリンとサッポロは3度つぎ、アサヒとサントリーは2度つぎを推奨しているようですが、いずれも最初に高いところから注いで大きく泡を立て、落ち着いたら次に静かに注ぐというパターンです。早く飲みたいのを我慢して、時間にすれば30秒〜1分ですが、この待ち時間が長く感じること。
あと、よく居酒屋などであるグラス(ジョッキ)を冷凍庫でキンキンに冷やしておくというのは、実はあまり良くないようです。実験の結果は直前に5分間冷蔵庫で冷やすというのが良いということです。あと、もちろんグラスの中はよく洗っておき、乾燥については布で拭いても自然乾燥でもあまり変わらないということでした。
ほぼ毎日(毎晩)のことなので、これは大事です。格段に違います。